こんにちはー!サニーズガーデンです😊

よく見る家の外構周りの土間コンクリートなどの中に埋まっている「ます(枡)」って皆さんご存知ですか?

「水道メーターボックス」や「うすいます(雨水枡)」「おすいます(汚水枡)」。

この写真の丸い部分のことです😌

今は土間コンクリートに埋まっていて蓋しか見えてませんが、、、

土間コンクリートを打設する前はこんな状態なんです😌

違う現場の写真ですが…

こんな感じで全部の「枡」がそれぞれ違う高さで設置されています。

この高さがバラバラな枡達を土間コンクリートを打つ場合、打つ前に土間コンクリートの高さに合わせる必要があります。

仕上げの高さを確認して水糸を張り、その高さに合わせて枡のパイプをカットします。

今回は水道メーターボックスの高さを合わせる様子を撮ったので、その様子を😊😊😊

メーターボックス周りを掘ってボックスを外し、さらにボックス下の土を掘って高さを調整していきます。

水糸を基準にスタッフという道具で高さを測りながら合わせていきます。今回は水道メーターボックスなので、土を掘ることで高さを合わせていきます😊

毎回掘っては設置して高さ確認、また外して高さ調整して設置、確認。の作業です。

この作業を全部の枡たちに行います😌💦

高さの調整が終わったら土間コンクリートが被らないように養生テープで保護してからコンクリートを打設します😊

一軒のお家に枡は大体5個以上はあると思うので、そのすべてを高さ調整しなければいけません。

あまり考えたことのなかった枡も、職人さん達がきちんと高さを揃えて綺麗にしてくれていたんですね😌

あまり気づかれないような作業も、ひとつひとつ丁寧に作業してくれている職人さんに感謝です😌👏

お読みいただきありがとうございました😊