外構工事で実現!家族全員が楽しめる「遊べる庭」とは?
近年、おうち時間の充実を目的に「遊べる庭」を外構工事でつくる方が急増中です。
これまでは駐車場や門まわりが主役だった外構(エクステリア)ですが、今ではバスケットコートやドッグラン、プール、サウナなど、趣味や遊びを楽しめる庭が大注目!
この記事では、そんな“遊べる庭”を外構工事で実現するための具体的なアイデアや注意点を、カテゴリ別に詳しく紹介します。
遊べる庭が注目される3つの理由
おうち時間の充実
コロナ以降、自宅で過ごす時間が増え、「家で楽しめる空間」のニーズが拡大。庭での過ごし方にも変化が起きています。
移動なしで趣味を満喫
ジムやゴルフ場に行かずに、庭でトレーニングやリフレッシュができるのは大きな魅力。
防犯・安心
外で遊ぶのが難しい時代でも、庭なら安全かつプライベートに遊べるため、小さなお子さんやペットがいるご家庭に最適です。
外構工事で実現する「遊べる庭」アイデア7選
バスケットゴール付きの庭
◎ ポイント
- ・地面はコンクリート or 土 or 芝
- ・壁付けゴール、ポール式ゴール、移動式ゴールなど選べる
- ・敷地外へボールが出ないように防球ネットの設置がおすすめ
- ・夜間でも遊べるようLED照明設置がおすすめ
一宮にある当社の施工事例写真


ゴルフパター・アプローチ練習場
◎ ポイント
- ・高品質な人工芝+傾斜でリアルなパター練習
- ・防球ネットや囲いがあると安心
- ・打席・マットを設けてアプローチ練習も可能
ドッグランスペース
◎ ポイント
- ・目隠しフェンスや生垣で囲い、安全性アップ
- ・地面はウッドチップ or 人工芝で足に優しく
- ・ジャンプバーやトンネルでアジリティ要素をプラス

砂場スペース
◎ ポイント
- ・木枠・ブロックで囲み、猫対策にフタ付きに
- ・直射日光を避けて日よけスペースも確保
- ・ウッドデッキと組み合わせて使い勝手を向上
プールスペース
◎ ポイント
- ・簡易プール用ならフラットスペース+水栓があると便利
- ・常設プールは排水計画・給水設備をプロと要相談
- ・シェード(オーニング)や人工芝で快適さアップ
露天風呂
◎ ポイント
- ・視線を遮るフェンス・植栽が重要
- ・陶器・ヒノキ・FRPなど浴槽の素材も選べる
- ・排水・給湯の設備はプロに任せよう
サウナ小屋
◎ ポイント
- ・屋外用サウナ(バレル型・ログハウス型など)
- ・電気 or 薪式の選択肢あり
- ・外気浴スペース+水風呂で“ととのう”庭に!
遊べる庭の外構設計で注意すべきポイント
- ・ゾーニング設計:用途別に空間を整理する
- ・安全対策:滑りにくい床材、フェンス設置、照明の工夫
- ・目隠し・プライバシー確保:周囲の視線を遮る工夫
- ・季節対応:夏の日差し・冬の寒さ対策も計画的に
外構工事の費用相場と施工期間
内容 | 費用相場 | 施工期間 |
---|---|---|
バスケスペース | 20万〜50万円 | 1〜2週間 |
ドッグラン | 15万〜40万円 | 1週間程度 |
プール設置 | 30万〜100万円 | 2〜3週間 |
サウナ小屋 | 60万〜150万円 | 3週間〜 |
※立地・広さ・設備によって大きく変動します。
まずは無料相談・現地調査を依頼するのが安心です。
まとめ|遊べる庭で、暮らしがもっと豊かになる
家族でのびのびと遊べて、友人とも集まれて、ペットもストレスフリーに暮らせる。
そんな理想の庭を、外構工事で実現してみませんか?
「遊べる庭」の計画は、趣味や家族構成によってまったく異なります。
まずはご希望のスタイルや予算を明確にして、経験豊富な外構業者に相談することをおすすめします。