こんにちは!サニーズガーデンです😊

今回は外構工事でよく使用する道具、「水平器」について書いていこうと思います!!

短い水平器 こんなやつです😌見たことありますか?

水平器はレベルや水準器とも言われていて、工事やDIYなどの際に使用される水平・垂直・45°などを測定する道具です。

最も一般的な水平器は気泡管水平器と呼ばれるものでフレームの一部に液体が封入されたガラス管があります。水平器のフレームを水平を図りたい物に当てた時にその中の気泡の位置によって水平を調べることができる仕組みになっています。複数の気泡感が搭載されていて、水平だけではなく垂直や45°などの角度も計測できるものがあります。

気泡管がここですね☺️↓

この中はアルコールなどの液体と気泡が封入されています😊

この気泡の位置で水平を確認します。

ちなみに写真の道具箱の上に置いてある水平器、この道具箱の上は水平じゃありません😂

この気泡が真ん中(中央)の位置にあると測っているものが地面に対して水平ということになります😊

この水平器、サイズや素材、機能などバリエーション豊富です。

サイズや形、機能の違いによっていくつもの種類があって、数百円で購入できるものや数万円を超える高精度なものまでグレードの差はさまざまです☺️

水平器本体の長さが長いほど、広い面や長い物の水平を測定することができるので、床面や下地など広い範囲の水平を測定するときは大きめの物を使用します。

長い水平器

この時の工事の現場では、階段の型枠を作る作業をしていたのですが、水平器は絶えず使用していました。

垂直に型枠を組み立てる場合や、水平器を使用しながらを組み立てたり、、、

組み立てが終わった時に水平器で水平を確認したり、、、

ちなみにこの写真は組み立てが終わってから水平を確認した時の写真です😌

水平バッチリ!!!!!😊👏

こんな感じで外構工事には欠かせない存在の水平器です😌

ちなみに身近に水平器なんて無いと思っていた私ですが、iphoneの計測アプリに水準器機能がついていることに初めて気づきました、、、😂

知ってましたか?😂しかもデジタルなので計測結果が数字で出てくれます。。。置くだけで測れるのでいろんなところに置いて測定してみても楽しいですよ😆

最後までお読みいただきありがとうございました!